SHARE

ニュース

【イベントレポート】伊藤忠テクノソリューションズ主催「CTC DISCOVER 2025」

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社(以下、CTC)が主催する「CTC DISCOVER 2025」に当社エンジニアが登壇いたしました。

本講演では、生成AI開発や機械学習に最適化された「GMO GPUクラウド」の挑戦と実績に加え、次世代 Blackwellアーキテクチャを採用したGPUシステム のご紹介や、今後の展開・将来のビジョンについてお話しいたしました。

開催概要

「CTC DISCOVER」は、CTCのお客様事例講演やCTC・パートナー企業の講演・展示を通じて、お客様が抱えているビジネスやシステムの課題解決策や新しいテクノロジーに関する情報を発信するイベントです。
今年開催される「CTC DISCOVER 2025」では、「AIを探る、AIで共創する」をテーマに、国内企業のAI事例講演や海外テック企業の講演が行われました。


日時:2025年10月17日(金) 10:00 – 18:30
会場:グランドプリンスホテル新高輪 飛天・国際館パミール
対象者 :ユーザー企業:役員層、情報システム関連部門管理職、エンジニア層、DX推進/経営企画/事業改革関連部門など

Sassion

生成AI時代に向けたBlackwell GPU基盤導入計画 ― GMOの取り組み
GMOインターネット株式会社 木村 洸太

セッションでは当社エンジニアである木村 洸太よりGMO GPUクラウドの取り組みをご紹介。

急増するAI分野でのGPU需要に対して、GMOがインフラ提供を行う理由を語り、GMO GPUクラウドはお客様の課題を解決できるサービス設計であることを強調しました。

GMO GPUクラウドの今後の展望として、お客様のニーズに合わせた追加機能の実装を行うとともに「『国内のAI開発を加速させる』という使命のもと​我々は最新のGPUを積極的に導入し、​お客様にとって使いやすいクラウドサービスとして提供してまいります」と締めくくりました。

お問い合わせ

お問い合わせフォームにご入力いただき、送信ボタンをクリックしてください。

弊社担当からご入力いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。

*は必須項目です。
さらに詳細項目入力へ