SHARE

ニュース

「NVIDIA AI Summit」Platinum+スポンサーとして出展

「GMO GPUクラウド」がNVIDIA AI Summit Japan 2024に出展

2024年11月12日(火)・13日(水)、GMOインターネットグループは「NVIDIA AI Summit Japan 2024」にPlatinum+スポンサーとして出展し、11月22日リリース予定の「GMO GPUクラウド」を中心に紹介しました。

ブースの様子

ブースでは、大型モニターを活用し「GMO GPUクラウド」の特長や関連サービス(GMO AI&ロボティクス商事GMOサイバーセキュリティ byイエラエ)を動画で紹介しました。

来場者からは、特に下記の2点に高い関心が寄せられました。

■ マルチノード時にも高い性能を発揮する安心のNVIDIA推奨構成
大規模な計算を必要とする生成AIや機械学習に適したシステム構成について多くの関心の声が寄せられました。

■ お客様のニーズに対応する使い勝手の良いプラン
柔軟で使い勝手の良いプラン構成に対する高い評価が多く寄せられました。

講演「GMOが支えるAI・ロボティクス社会の計算基盤とセキュリティ」

13日には「GMO GPUクラウド」のプロダクトマネージャー・川村周が登壇し、生成AIや機械学習に不可欠な計算基盤の役割を説明しました。

マルチノード環境での高性能なクラスタ構成や、GMOインターネットグループのインフラ提供経験を活かして最適化されたGPUクラウドサービスが注目を集めました。

講演後には多くの来場者がブースを訪れ、技術や導入の詳細についての数多くの質問が寄せられました。

【講演アーカイブ】https://www.nvidia.com/en-us/on-demand/session/aisummitjp24-sjp1087/

出展によって得られた成果

本イベントを通じ、「GMO GPUクラウド」への関心が高まっただけでなく、他企業様との具体的な商談機会も生まれました。

特に生成AIや大規模機械学習を進める他企業様にとって、同サービスが魅力的なソリューションであることが確認されました。

「GMO GPUクラウド」のリリースとお問い合わせ

「GMO GPUクラウド」は、生成AIや機械学習時代の課題を解決するために設計されたGPUクラウドサービスで2024年11月22日にリリース予定です。

サービスにご興味をお持ちの企業様、導入をご検討中の方は、以下よりお気軽にお問い合わせください。

「GMO GPUクラウド」の問い合わせはこちら

【公式プレスリリース】

(URL:https://www.gmo.jp/news/article/9233/

お客様のニーズに
合わせたプランのご提供

お客様のニーズに合わせたプランのご提供

実際の性能を充分に体感していただき、お客様のニーズに合うかご検討いただいたうえでご契約に進むことができるプランをご用意しております。

詳しくは、こちらのお問い合わせボタンよりご連絡ください。

お問い合わせ