ニュース
ニュース
NVIDIAテクノロジを搭載した高性能GPUクラウドサービス 「GMO GPUクラウド」は、本日2025年2月21日(金)より、新たにNVIDIA Multi-Instance GPU (MIG)テクノロジ (※1) を統合しました。
本機能の提供により、「GMO GPUクラウド」において「専用プラン」をご利用のお客様は追加料金不要で、実行したいジョブの規模や性質に適したインスタンスサイズを選択し、1つのNVIDIA GPUを最大7つの独立したGPUに分割して利用することが可能となります。これにより、異なるワークロードの並列実行やリソース使用効率の最適化、さらにはコストパフォーマンスの向上が期待できます。
(※1) MIG(Multi Instance GPU)テクノロジとは、1つのGPUを複数のインスタンス(最大7個)に分割する機能。
MIGは、1つのNVIDIA GPUを最大で7個のインスタンスに分割することができる機能です。「GMO GPUクラウド」では1台のサーバーに8つのNVIDIA GPUを搭載していることから、最大で56分割が可能となります。分割したインスタンスは、それぞれに高帯域幅のメモリ、キャッシュ、コンピューティングコアを割り当てられ、完全に分離された環境で動作します。
お客様は、実行するジョブの規模や性質に応じて、インスタンスの分割方法を柔軟にカスタマイズすることが可能です。具体的には、大規模のジョブには1つまたは複数のGPUを割り当て、小規模のジョブには分割したMIGインスタンスを割り当てる、といった使い方が可能です。これにより、リソース利用の最適化が可能となり、費用対効果が向上します。
なお、MIGテクノロジは「GMO GPUクラウド」の「専用プラン」をご利用のお客様に無償で提供いたします。
1.安心安全のNVIDIA推奨構成採用
国内での採用は『GMO GPUクラウド』だけ!
・経産省クラウドプログラム採択
・NVDIA社との強力なパートナーシップ
2.国内最速レベルのGPUクラウドサービス
開発・学習期間の短縮、コスト低減を実現
スーパーコンピュータランキングTOP500
世界37位、国内第6位にランクイン
国内商用クラウドサービスでは第1位を獲得
3.環境構築不要なPaaS環境をご提供
環境構築・運用のコスト削減
生成AI開発・機械学習に必要な実行環境や
ソフトウェアスタック・ライブラリを標準搭載
NVIDIA H200 Tensor コア GPU
・NVIDIA H200 GPU×8基搭載サーバー
・NVDIA H100 GPUの約1.7倍のメモリ、約1.4倍のメモリ帯域幅
NVIDIA Spectrum-X国内初採用
・AIワークロード専用に設計された世界初のイーサネットファブリック
・ノード間通信3,200Gbpsで他社の約2~8倍※
DDN社の超高速ストレージ
・NVIDIA製品との連携に優れた超高速ストレージ
・読込170GB/s※、書込141GB/s※
Slurm
・高性能コンピューティング(HPC)環境に最適化
・効率的なジョブスケジューリングとリソース管理
NVIDIA AI Enterprise
・AI導入を支援するソフトウェアスタック
・利用料金はサービス提供価格に統合
※当社調べ
専用プラン | 共用プラン | |
利用料金(GPU) | 個社ごとにお見積り | 100円/分 ※ベース料金を超過した分 |
利用料金(CPU) ※ご利用の場合 | 20円/分 | 20円/分 |
ベース料金 | – | 月次契約時間の50% |
高速共用ストレージ | 3万円/TiB・月 ※1TiB~100TiBにてご選択 | 3万円/TiB・月 ※1TiB~100TiBにてご選択 |
ローカルストレージ | 無料 15TiB /台 | 無料 15TiB /台 |
ホーム領域 | 無料 100GiB/ユーザー | 無料 100GiB/ユーザー |
登録ユーザー数 | 50人/契約 | 10人/契約 |
実際の性能を充分に体感していただき、お客様のニーズに合うかご検討いただいたうえでご契約に進むことができるプランをご用意しております。
詳しくは、こちらのお問い合わせボタンよりご連絡ください。